令和元年度の活動報告

2020年2月23日
世界を遊ぼう!
第3回マンカラ交流大会は、手拍手を交えたアイスブレーキングから始まりました。 緊張がほぐれたのちは、交流を深めながら、練習試合、予選、そして決勝リーグへ。 マンカラが初めての方も夢中になられたご様子。...

2020年2月02日
旬の理論と現場で使えるレク・ネタお伝えします
主催:愛知県レクリエーション協会、中日新聞社、中日新聞社会事業団 後援:愛知県、公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団、社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 ○「デュアルタスクで認知症予防!」 日本福...

2019年12月08日
マンカラ教室
講習会当日は、参加者は相手を変え対戦しながら、石の動かし方や勝敗方法を学びました。皆様、楽しい半日を過ごしていただけたようです。 マンカラは、(公財)日本レクリエーション協会の「元気アップ・プログラ...

2019年11月17日
毎年秋頃、ニュースポーツを紹介するイベント ニュースポーツフェスティバルを開催しています。24種目をご体験いただけます。 今年度のニュースポーツフェスティバルも、天候と参加者に恵まれまし...

2019年11月10日
音楽&リズム体操のアクティビティで実践力を養おう!
実線現場で音楽が参加者に及ぼす効用の話と音楽を使ったアクティビティセッションの体験。 障がい者の方々にも簡単にできるストレッチ・筋トレ・リズム体操を体験しよう。 ○講義・実技:音楽療法士 川田優子氏 ○...

2019年11月03日
毎年恒例となりました愛知県ラダーゲッター選手権大会は、6年目を迎えました。昨年に続いてご参加くださった方も多く、スムーズに進行しました。 皆様、ありがとうござました。来年度もよろしくお願いします。 ...

2019年5月26日(日)〜9月29日(日) 全6回
「レクリエーション」って何? 知りたい方。 レクリエーション・インストラクター資格を目指している方。 ちょっとお試しの講座です。 レクリエーションのブラッシュアップをしたい方。

2019年5月26日(日)〜9月29日(日) 全7回
レクリエーションは元気づくり 人は楽しいと感じるとき、自然と笑顔になり元気がでるのではないでしょうか。 私たち愛知県レクリエーション協会は、「レクで広がる笑顔の輪」をスローガンに、笑顔づくり=元気づ...

2019年9月08日
セラピー & レクリエーション
#心が元気になる 『心療回想法&レク』北浦宏実氏 #いま注目 『フラワーセラピー&レク』 山﨑智子氏 #のぶちゃんの 『ミュージックセラピー&レク』 石川伸子氏 *認知症の基礎知識を学び、小さなグッズを用い...

2019年7月28日(日)・8月25日(日)・9月1日(日)

2019年7月30日(火)~8月1日(木)・8月21日(水)~8月23日(金)
公益財団法人 日本レクリエーション協会 主催
今年度は2回に分けて行われました。 丁度よい感じの参加者数にて、より内容の濃い講習会となりました。 参加の先生方、講師、スタッフとも大いに楽しみました。

2019年6月30日
元気アップリーダー ラダーゲッター 教室
講習会は、足踏みゲーム(アイスブレーキング)から始まりました。 皆で、用具の組立て、投げ方を学んだ後、スピードラダー・ラダーゲッター対戦を楽しみました。 ラダーゲッター地区大会を控え、活気に満ちたよ...

2019年6月23日
利用者との会話を引き出し回想法を学ぼう!
主催:愛知県レクリエーション協会、中日新聞社、中日新聞社会事業団 後援:愛知県、公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団、社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 ○講義 「回想法」を用いたレクリエーション...

2019年4月13日
指導者会員・指導者クラブ員交流事業
晴天に恵まれ桜が咲き誇るなか、キャンプ場近くの竹林一体で竹林・竹のこ掘りを行いました。 令和元年は、寒い日が続いたため生育が送れ、みなさん探すのに苦労されていました。それでも3~5本は持ち帰られたよう...